
患者支援センター(地域医療連携)
For Healthcare Professionals患者支援センター(地域医療連携)
適切な医療をスムーズにお届けするため、
地域の医療機関との連携を進めています。
地域の医療機関と円滑な連絡調整を目的に、地域のみなさんにより良い乳腺診療を提供できるよう患者支援センターが活動しています。
地域医療連携の取り組み
患者支援センターでは、地域の医療機関様へ訪問し、乳がん患者さんの受け入れや他疾患のご紹介等の連携についてご説明に伺っております。
紹介患者さんの受け入れ窓口として、外来受診・入院のご相談を承ります。
当院にかかっている患者さんの乳腺以外の疾患について紹介を行います。
地域の皆様へ乳癌について講演会や勉強会を開催したり、地域イベントへ検診車とともに参加するなど、積極的に乳がんの啓蒙・啓発活動を行っています。
乳がんの講演会や勉強会開催や地域イベント等への参加依頼については、患者支援センターへご連絡ください。
手術患者の県内分布について
当院では、宮崎県内の乳がん患者様の治療を行っております。
県内各地の医療機関と協力連携し、乳がん治療に取り組んでいます。
昨年の手術実績は以下の通りです。

手術後の医療連携について
さがら病院宮崎では、がん診療における医療機能の役割分担のため、病診連携に力を入れています。経過観察や薬処方の患者さんで遠方からの通院手段にお困りの方や、待ち時間解消を希望される患者さんに、連携先医療機関への紹介を推進しています。
※現在、宮崎県中部地区(宮崎市、児湯、西都)、宮崎県西部地区(小林、えびの、都城)、宮崎県南部地区(日南、串間)の医療機関連携先と運用調整中です。連携をご希望の患者さんは、患者相談窓口にお問い合わせください。
-
3ヶ月後
連携先医療機関
-
6ヶ月後
さがら病院宮崎
or
連携先医療機関 -
9ヶ月後
連携先医療機関
-
12ヶ月後
さがら病院宮崎
地域の医療機関のみなさまへ
乳腺疾患患者さんの紹介につきましては、下記電話番号にて承っております。
※すでに検査をされていれば、検査結果をご持参いただくと、スムーズな診療が行えます。
患者支援センター
FAX : 0985-83-2012